みんなで食品ロス削減 SDGs自動販売機

こんにちは!

在校生のみなさんは前期も終わって、いよいよ後期が始まりますね!

今年度も早いもので折り返しです!後期もしっかりがんばりましょうね

ところで、在校生のみなさんは、4階のこの奥のピンクのエリアは活用したことありますか??

先日、雨の中、外の自動販売機までドリンクを買いに行く学生を見かけたので、

あまり知られてないのかなぁ??と心配になったのでお知らせしておきます

ここの中にはドリンクの自動販売機と、九州初のSDGs自動販売機 「Fuubo(フーボ)」が設置してあります!https://fuubo-nofoodloss.com/

これ、何かというと、食品ロス削減を目的とした無人販売機で、パッケージ変更や賞味期限間近などの理由で流通できなくなった商品をお得に購入できる自動販売機なんです。

食を扱う学校として、みんなで食品ロスについて意識を持ち、またみなさんの将来の考え方など何かのきっかけになってくれたら嬉しいです。

食品業界に、賞味期限の3分の1ルールというものがあり、賞味期限6カ月の場合は賞味期限を3分割した残り4カ月を切ると食品メーカーは納品が出来ずに廃棄するというのが一般的なんです。

そんな商品をこのFuuboでは扱っていて、みなさんにも活用してもらえたらと考えています。

ちなみに、このFuuboを活用して、名古屋で人気スイーツ「ぴよりん」https://piyorin.com/はこの無人販売機でも名古屋駅内で販売されていたりするんですって!色々な活用方法がありますね!

在校生のみなさん、是非活用してくださいね!