プロの世界へ☆(*^^*)

みなさんお久しぶりです( ´_ゝ`)ノボンジュール♪
糖尿病の心配をしてしまうほど毎日プリン生活をしているハロールケーキです
ですが先のことより今を楽しもうということで
新作プリンを見つけては大人買いをしていたところ
ついに究極のプリンに出逢ってしまいました
気になってくれたそこのあなたキャリナリーの受付でお待ちしています* ´З`)σ

☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*

さて本日は春休みにインターンシップに行っていた学生を捕まえて
インタビューをしたので、その模様をお届けいたします

まずはカプゾーノ先生のブログにあったカフェ総合科2年の和田里奈さんを
捕まえてインタビューしました

彼女は博多区千代にある『towns quare coffee roasters(タウンスクエア コーヒーロースターズ)』さん
にインターンシップに行きました
業務内容はコーヒー豆の販売・接客
そしてびっくりしたのがなんとコーヒーを入れてお客様に提供したことです
10日間くらいの短い期間でコーヒーを入れ、提供することは中々できることではないのです
そのことができたのには理由がありました

Dsc02112
ジャーンこちらです
キャリナリーにあるエスプレッソマシンです
同じエスプレッソマシンがタウンスクエアさんにあったらしいのです
授業や自習練で使い慣れていたため、迷うことなくコーヒーを入れられたとのこと
改めて業界で使用している器具を使う事の重要さを感じました

Dsc02111
インターンシップを通して、プロとしての意識常にお客様を気にしながら業務を
行っていくことを勉強できたとのこと

将来の夢を聞くと『コーヒーの勉強をもっとして、行く行くは地元でお母さんとカフェを開くこと』
と話してくれました

とっても素敵な夢が叶う事を心から願っています

そしてもう一人、キャリッコで頑張ってくれている「とみわ」こと
冨田美和さんにもインタビューさせてもらいました

彼女は西鉄グランドホテルさんにインターンシップに行ってきました
ホテル内の全てのお菓子を作る、『製造専門』の部署で頑張ってきたそうです

Dsc02126
業務内容はケーキの仕上げ(フルーツを飾ったり)、焼菓子のラッピング
そして焼菓子の助手までさせて頂いたとのこと(*^-^)

先生から『業界ではスピード重視だよ』と授業で教えてもらっていたので
インターンシップ先でもスピーディに動くことができたそうです
また“できることが当たり前“な業界だそうですが、
授業や自習練で基礎をみっちりしていたことが役立ち、
スムーズに業務をおこなえたとのことです

Dsc02140

Dsc02141

Dsc02143
毎日自習練を頑張ってた賜物ですね
上の写真も自習練を行っていたときに撮影させてもらいました
アメ細工の魅力にハマったらしく、最近はずっとアメ一筋だとか

Dsc02148
とみわの将来の夢を聞くと、
『ホテルのパティシエになること』だそうです
ホテルのパティシエの魅力について聞くと
『色んな部署の人と接することができ、色んな知識が身に付くし
何よりお皿に綺麗に盛り付けをして、結婚式等で提供したくて
ホテルを希望しました』と話してくれました

いつか私が結婚するときはぜひ冨田さんに
スイーツを作ってもらいたいですモジ(((*´ε` *)(* ´З`*)))モジ

Dsc02147
この日はとみわの他にも何名か自習練を頑張っていました
キャリッコでお馴染ぐっさんこと森口美咲さんです

Dsc02150
何カ月もかけてマジパンを完成させていました

Dsc02152
Dsc02144

インターンシップに行ったことによって業界について詳しく知ることができ、
また今の自分が何を強化すべきなのかもわかったことで
さらに技術向上の為に日々頑張っています

みなさんの大きく、素敵な夢が叶う事を改めて心から願いたいと思います