パパパパーンパパパパーン
ハッピーウエディング
ハロールケーキはお嫁にいきますo(_ _)oペコッ
お相手は・・・・ソフトクリームさんです
本日より「ハロソフト」となりましたのでよろしくお願いいたします
はい長々とお付き合いいただきありがとうございましたヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
こちらはパティシエの先生である濱中先生の作品です
素敵ですよね
そしてそして、クリスマスの時期がやってきますね
12月9日の体験入学ではクリスマスパティーを開催いたしますので、
みなさんぜひぜひふるってご参加くださいね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
さて本日は学生さんの自主練模様をお届いたします
まずはパン実習室へゴ―ゴゴ―
本日はみなさん校内プロジェトに出すパンを作っていました
校内プロジェクトはキャリナリーの先生方に審査していただき、
採用されたものは一年間の集大成を披露する一大イベントである
進級卒業制作展「We are Culinary」にて実際に販売されます゚.+:。(・ω・)b゚.+:。
1年生のみなさんも1年間の集大成を注ぎ込みます
自分で考えたパンを実際に形にしていきます
基本の生地におもいおもいの材料を混ぜ、世界にひとつだけの
オリジナルのパンを作っていきます
ただいま発酵中でございます
そしてフランス製のオーブンにて焼き上げていきます
残念ながら完成したパンを写真におさめることができなかったので、
ぜひみなさん、実際にWe are Culinaryで見て、そしてご賞味いただきたいと
思います(σ・∀・)σゲッツ
さて続いて2階製菓実習室におじゃまんぼ
こちらはナッぺの練習をしていました
スポンジにクリームを塗って綺麗にコーティングをしていきます
こちらは絞りの練習をしていました
ナッぺ同様、ケーキには欠かせないとっても大事な技のひとつですね
見た目のかわいさ・綺麗さなど実際商品を作る際
とっても重要なことなため、1年生のみなさんは一生懸命
練習をしています
2年生の学生さんはこの絞り技でチーズムースを作っていました
チーズケーキ大好きハロールケーキ
やっぱり手が伸びちゃいそうになるのを必死でとどめましたΣ(゚□゚(゚□゚*)
そしてこちらはアメ細工の練習です
とっても熱いアメの塊りを形成していきます
こちらがそのアメで作られたものです
まさに芸術ですね
こちらは先生が作られた作品です
学生さんも先生のように綺麗なアメ細工をしようと日々練習を行っています
こちらはパティシエ科2年生の作品「ヌガー細工」です
日々の自習練の賜物でしょう、エントランスに並んでいる姿は圧巻ですね
みなさんもぜひキャリナリーで、素晴らしい先生方と仲間と一緒に
腕を磨いて夢をつかみましょう*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!