みなさんこんにちは
ここ数年は風邪をひいていない、元気いっぱい
みんなのティラミゾです
ここ数日はザ・冬っていう寒さですね
寒さに負けずにみんなも元気にいきましょう
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。
さて、今回のティラミゾブログは11月5日に少しだけ紹介した
【クープ ジケイ デュ ラ パティスリー】の詳しい情報を
写真を交えてお伝えしますね
今回、福岡キャリナリーからは製菓製パン科 パティシエコース
2年生の西田さん(写真上)、松崎さん(写真下)が代表で出場しました
2人は校内予選を見事突破し、数カ月にも及ぶ自主練習を経て
本番に臨みました
今回は東京にある姉妹校、東京ベルエポック製菓調理専門学校にて
大会が行われました
2日間に渡る大会ではアメ細工とアントルメ(ケーキ)の2種を
2人協力して、制限時間内に作り上げます
西田・松崎ペアはどちらか1つを作るのではなく、
2人とも2種を同じように作れるように練習を重ねてきました
指導してくださったパティシエの濱中先生が見守る中、
なんとか無事に作品を作り上げることが出来ました
結果は・・・・・・・・
総合3位!!!!!!!!!!!!!!
さらにアントルメ部門では最優秀チームに贈られる【ヴァローナ賞】の
ダブル受賞となりました!!!!!!!!!!!!!
また、作り上げた作品を審査員に紹介・説明する
プレゼンテーションでは審査員全員が10点満点で断トツ1位という
素晴らしい結果でした。
2人は今後パティシエールとしてさらなる上を目指して頑張ってくれると
思います。
西田さん、松崎さん、おめでとうございます
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
このブログを読んでくれている在校生のみなさん、そして高校生のみなさん、
2人は最初は何も出来ない状態から練習をスタートしました。
彼女たちはこのコンテストを通じてパティシエとしての技術を上げることは
もちろんですが、2人で協力して1つの作品をつくりあげる難しさ、
目標に向かって諦めずに続ける努力に忍耐力、支えてくれる先生に
家族や学校の仲間たちの大切さ、本当に多くのことを学び、
成長することができました。
今、夢に向かって1歩、歩きだそうとしている皆さんにも
チャンスはたくさんあります。
さぁ、福岡キャリナリーでアナタだけの「夢」を叶えましょう!!
自主練を毎日見ていたので、今回は熱く語り倒してみました
ではまた次回のブログでお会いしましょう
~みんなのティラミゾより~