みなさん、こんにちは
朝晩は随分涼しくなってきましたね、もう寒いくらい
先日、毛布を引っぱり出して毎晩それにくるまりながら
寝ているみんなの“ティラミゾ”です
さてさて、前回のブログでハロールケーキがショップフェスタの
様子を紹介してくれていましたが、みんなブログは
チェックしてくれたかな
あふれる想いを抑えきれず今回ティラミゾから
ショップフェスタのレポートを追加でお伝えしたいと思います
゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。゜。°。°。°。°。°。°。°。゜。°。°。°。
まず、各学科いろいろなお店を出していましたが、
各店舗こだわったお店のデコレーションや看板などをご紹介
こちら調理師科、うーんカッコイイ看板ですね
次は2階製菓実習室をご紹介!
今回はこんなにポップで元気が出そうなお店の外観に挑戦
また、今回はエレベーターの中にステキなポスターを発見
これも全て手作りですよ
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
さてさて次は学生の様子をお伝えしますね
ケーキやムースなどの生菓子を販売するチームにお邪魔したとき、
みんな真剣に作っています
が、カメラの存在に気づいた途端、、、
いやぁ~福岡キャリナリーの学生はみんな元気いっぱいです
中国からの留学生「ハンさん」も笑顔でパンの販売を頑張っていました
笑顔が素敵ですね
また、商品を買っていただく前にお客様の「この商品はどんな味がするのかな?」
の疑問に答えるべく、「試食」もしっかりご案内します
写真は「焼き菓子班」の試食風景です
それでは最後にカフェ総合科2年、
「コーヒーに関してはダレにも負けないゼ」と
言わんばかりに真剣な眼差しでエスプレッソをおとす
濱野君の写真でお別れしたいと思います
最高のエスプレッソは時間・腕の両方が必要になります
「美味しかった」の一言が頂けるように心をこめておとします
在校生のみなさん、長い準備期間を経て2日間、本当にお疲れ様でした
高校生のみなさん、福岡キャリナリーでは料理やお菓子の基礎・作り方を
学ぶだけでなく、就職や開業も視野に入れた「お客様に喜んでいただける
お店づくりに仕方」なども授業でしっかり勉強していきます
学校の雰囲気や授業風景などまだ見たことが無い方は
ぜひ一度学校に遊びに来て下さいね、お待ちしています
10月の体験入学の予約はコチラから♪
では、次回のティラミゾブログもお楽しみに~